今朝は400枚のポスティングをして来ました
目標の400枚を配るまで帰らない!と決意をして原付で出動
明るくなるとポスティングが捗らなくなり、帰りたくなる傾向がある私なので、早めに・・・と2:00出発を目標にしていましたが、結局3:00出発・・・
なぜ、私はポスティングをするのか・・・
将来の自分を想像した時、7年後の私はポスティングをしていません
しなくても、集客に困らない人生を描いているから
でも、今も1年後も3年後もポスティングをしています
でも、7年後にしていない自分を想像しているということは内心ではポスティングはしたくないのかもしれません
今日は400枚のポスティングに2時間かかりました
2時間あれば、色々出来ます
勉強はもちろん、家事だって2時間あればほぼ片付く
また、パンだって作れちゃう
そんな貴重な2時間をポスティングに費やしている今
この現状に満足はしていない私がいます
でも、やる意味はあります
なんせ、フリーペーパーに掲載するよりも配布枚数は少ないわりに反応が良いのです
そしてコストだってもちろん大違い
費用対効果で見ると、1人集客することに対してかかっている費用はフリーペーパーの50分の1の費用で済んでいます
ポスティングに費やしている時間を考えても、経済的にはラク
また、新聞折込はその中間ほどの反応なので悪くはないと感じています
ただし、私は早朝、だいたい4:00~6:00頃にポスティングをしているのですが、私が最近ポスティングをしているエリアの新聞契約率はとっても低いと思います・・・
ポストにチラシを投函する時に、新聞が入っている家がとても少ないのです
先日ポスティングに行ったある地域
新しい住宅街で、我が家から車で20分ほどかかる所でしたが、400件回った内、新聞がポストに投函されていたのは本当にわずかでした・・・
それだけ、新聞を取っていない家庭が多いと言うことはやはりポスティングをする意味はあるな・・・と感じています
今月のポスティング件数は1100枚です
現在は毎月1000枚と言うのが目標です
2月に行動計画のミーティングをした際、私は1月700枚と計画しました
すると、恩師にかなりひどく注意されました
たかが700枚の配布でデータが取れると思うのか!?と・・・
あまりに酷い言い方!?きつい言い方!?をされたので悔しくて翌月から1月4000枚のポスティングをひたすら行いました
3月4月5月と3ヵ月継続し、断念
6月は子どもの入院もあり、ポスティング用のチラシは全て資源ごみになってしまいました(笑)
そして7月からは目標を1000枚に変更
1ヵ月4000枚のポスティングでは、正直続かない・・・と言うことが明らかに感じました
1回のポスティングで平均300枚配った所で2日に1回はポスティングに行く必要がある
雨が降ったら、降っていな日にひたすら連日出動
朝の時間がポスティングで終わってしまうこともしばしば・・・ってことが徐々にストレスになっていました
そこで、目標枚数を1000枚に下げたところ、1000枚なら長期的に継続できそうで心の負荷が少ない!と感じることができました
しかし、4000枚のノルマを背負っていた頃の1000枚は雀の涙程度の量に感じてましたが、
ノルマが1000枚だと思うと1000枚が多く感じてしまう(笑)
人間の心理って不思議なようで勝手ですね
でも、今の私は毎月コンスタントに1000枚のポスティングをすることが調度良い気がします
心のバランスが取れる感じで☆
心のバランスはとても大切です
もちろん妊活においても!
そんなお話をセミナーでもお伝えしますので、是非ご参加ください
妊活セミナーの案内
日時 | 2016年8月21日(日)9:30~11:30
セミナー終了後ランチ会 |
場所 | おおぶ文化交流の杜 allobu Aスタジオ
愛知県大府市柊山町6丁目150-1 |
内容 | 妊活のコツ・妊活向けのペアストレッチ |
持ち物 | ヨガマット又はバスタオル(ストレッチの際下に敷きます)
動きやすいパンツスタイル(ストレッチをするため) 筆記用具 |
参加費 | 夫婦ペアで3000円(ランチ代は個別でお願いします) |
申し込み | ☎090-2923-2500
メール申し込みの場合は、お名前フルネーム、ランチ会への出欠も明記してください スター整体院 永田美子まで |
妊活は夫婦が一緒になって行うことで相乗効果が生まれます
なので、セミナーには出来る限りご夫婦一緒にご参加ください
一緒に話を聞いて、妊活のモチベーションをアップさせましょう
「モチベーションをアップさせる」それがまさに妊娠力を向上させる第一歩です!
PS.写真は現在のネイル☆
夏!をイメージしました
こんなネイルだと海に行きたい気持ちが表れる気がする~!!!
(ちなみに、海は日差しが強いし、海水がベタベタするので本当は苦手な私です・・・)