今朝は目標に立てた通り21キロ走って来ました!
しかし、、、辛い
現在既に筋肉痛?のような感覚に襲われ、何をするにも「よいしょッ!」と声が出てしまう(笑)
しかも、今朝は強風でパワーが奪われましたね・・・
でも、走った、走りきれたと言うことを自信に更なる練習を重ねます!
さて、タイトルに書いたこの本
ここ1年くらいで目に耳にする機会も多いかもしれません
「嫌われる勇気」
私は大学で心理学の授業を取っていました
その時に、フロイト・ユングに並びアドラーの思考について学んだな・・・
心理学の先生の印象が強く、記憶の片隅に残っている心理学者の名前ではあるが、それ以上の記憶が出てこない・・・
学生時代、当時の自分に関係ないと思っていても与えられた「学び」と言う機会を大切にすべきだった・・・と反省
そして、断捨離好きの私は当時購入したであろう教科書の捨ててしまったと言う潔さ・・・(笑)
つくづく過去の自分の行動から学ぶことは多いと感じます
この「嫌われる勇気」まだ出だしの出だししか読んでいませんので、本の評価を含めたお話は何も出来ませんが、出だしを読むだけで思考の広がりを感じました
「人は変われる」
誰しもが、変わることの可能性があると言う一文がありました
誰しもが「変わりたい」と願っていると・・・
この言葉を見た時に、初めに感じた気持ちは違和感
私は「変わりたい」と願っているのだろうか?
私は今の自分が好きです
以前ブログにも書きましたが、高校2年生の時に私の人生の起点が訪れました
その前の私に聞いたら「変わりたい」と言う言葉が出て来たかもしれない
しかし、今の私はどうだろう・・・?
高校生のターニングポイント以降、本音を全開に出した生き方が出来るようになってから自分を好きだと感じられるようになっている
したがって、「変わりたい」と言う感情を抱くことはあまり無いかもしれない・・・
その上、ここ数か月で私は新たな永田美子として自分の生きる上での喜びを噛みしめられるようになった
理由は、「死ぬまでにしたいこと」が明確になり、永田美子としての人生を終える時の、目標がしっかり見えるようになって来たから
目標が見える=永田美子としての「在り方」が明確になって来たと感じることが出来るから
そう思うと変わりたいのか???
と感じました
しかし、ランニングをしながら自分の本音に問いかけをしてみました
すると出て来るものですね・・・
「変わりたい自分」が
変わりたいか?と感じていたのは深い所まで見えていない、表面上の自分の話でした
では、どこが変わりたいのか?
①稼ぐことが苦手な自分
②自信満々に施術が出来ない自分
この2点・・・
いくら体に変化が見えても、何だか自信がない私が時折チラホラ顔を出してします
この答えは分かっているんです・・・
私が求めることが大きすぎるから・・・
私は神ではなく整体師なのに、相手の人生の結果をコントロールしようとして、出来ない、だから自信がなくなる・・・
悪循環なんですよね
相手の人生の結果は、コントロールできることではない!
だから、いくら出来なくても自信を無くす必要は本当は無いんですよね
神様になりたいのなら別ですが・・・
①の稼ぐことに関しては・・・
どう克服していいかずっと悩んだまま結果は出ていません
恩師に、「お金に困ってないから、稼ぎたい精神が出切らないんですよ」と言われたことを思い出しました
そして、同様のことをお客様にも言われた私・・・
今は旦那が会社員と言う立場で月々お給料をもらって来てくれるので確かに困っていないんですよ
その上、物欲もあまりない
化粧品もお洋服も安物ばかり・・・
自分で稼いだお金は全て経費に消えているのですが、きっと心の中で経費をまかなえるくらいの収入があればいいか・・・と思っている面があるのでしょう
この心を掻き立てるために経費として購入した、ポスティング仲間のリトルカブ(原付)
リトルカブ君のおかげで、今年の売り上げはまだまだ赤字です・・・
なのに、なぜ私の稼ぎたい欲求は掻き立てられないのか・・・
変わりたい自分が見えて来ますね・・・
この本を読む意味がありそうです
ちなみに先月、今月の旦那様の給料は国民保健、固定資産税、火災保険、車の税金やらで大赤字です・・・
稼ぐ意味!稼ぐ必要!が私にはめっちゃあります!
通帳を見ながら自分の行動のおケツを叩きます!
結構最近の休日は家にいるし、夕方も家にいるので、こちらにお越しの際はお気軽にメール下さいませ(*^^*)おしゃべりしましょ〜❤️
コメントに気付かずすみません・・・
ありがとうございます!また連絡します★