昨日は、家族で〝なばなの里〟に行ってきました
今シーズン3回目です
私と娘はアルプスの少女ハイジが大好き!
なので、今年はなばなの里のイルミネーションもリピートしてしまいました
しかし、3回目にして初めて週末のなばなに行きました
普段は平日にしか行ったことがなく・・・週末の混雑ようには驚きましたね・・・
人混みが苦手な私と主人
それに加えて雨・・・
大変でした
でも、イルミネーションはもちろんのこと、チューリップがとってもキレイで感動しました!
娘は、「みんなハイジが大好きなんだね!」と無邪気なことを言っていたけど、ここにいる何百人の中でハイジ好きランキングを付けるとしたら、我が家は相当上位だよ・・・ってことは分かっていない様子(笑)
子どもの「当たり前」って狭い世界での判断になりますからね・・・
娘は、親の影響で小さいころから教育番組よりもハイジのDVDを観て育ち、寝る時にはハイジの音楽やスイスのヨーデルを聴いて眠り・・・そして、ハイジの地をこの目で見よう!とスイスに連れて行ってもらい・・・
ここにいる何百人の人は、そこまでは好きじゃないと思う(笑)
「当たり前」の話から、道中、主人と「整体イベント」についての話になりました
無料クーポンを配布したのに、受け取ってくれない人もいてショックだった・・・と話すと
営業マン歴15年!?くらいの主人から
夫「何枚配ったの?」
私「20枚くらい」
夫「何人に断られたの?」
私「3人」
夫「それならいいでしょう!」
「8割は受け取ってくれないものだから、10枚配って2枚受け取ってもらえたら合格だ」
と主人は言っていました
3人に断られた時点で心が折れて、残りは強引作戦でポスティングに切り替えた私・・・
いや~10枚配ったら8人は受け取ってくれないものだ!って思えば一気に心が軽くなりますね!
そして主人からこんな質問をされました
「無料で整体をして、見返りは何も求めてないの?」
と・・・
その質問をされて感じた私の心
整体イベントで私が求める見返り、それは施術をした人の笑顔!!
「笑顔」以上の欲しいものはないかも・・・
と思うほど、来て下さる方の笑顔が見たい
来て下さる方の笑顔、それはお金には代えられない、私にとってのエネルギーになる大切なものです
主人には、この「ペイフォワードの精神」を大切にイベントを続けていけば、きっと大きな成果になるよ!と言ってもらえました
私の求める成果・・・
医療の力で生かされる高齢化の時代ではなく、健康に好きなことが出来る高齢化の時代を作るために一役かいたいですね!
整体イベント情報はこちら↓↓↓