昨日はメンタルパワーレッスンの日でした
そこで、師範から聞いた話
1000年周期で変化する時代の流れが、ここ5年ほどで切り替わっているらしいです
この時代の変化が「3G」から「LTE」への変化
携帯と一緒ですね
3Gとは「義務」「犠牲」「我慢」
LTEは「LOVE(愛)」「THANKS(感謝)」「ENJOY(楽しむ)」
これからの時代は「義務」や「犠牲」「我慢」をして過ごしていたんじゃ時代遅れのようです
「〇〇しなきゃいけない」なんて考えは古い考えなんです
でも、時代が変わったばかりで、まだ世の中の人は適応しきれていない、また、もともとの考えが潜在的に残っていて人は生きることで「義務感」を背負いたがってしまう
でも、一歩引いて客観的に捉えると、確かに義務なんて必要ないのかもしれないと思いました
「〇〇しなきゃいけない」ってことがあったら、「何でしなきゃいけないのか」を突き詰めていくと、明確な理由が見付からなかったりする
自分で自分に「しなきゃいけない」と決めているだけのことって、けっこうあったりします
昨日師範の話を聞いていて、妊活ともリンクするものを感じました
妊活の問題になると、更に根強く3Gがあるように思います
「義務」「犠牲」「我慢」
旦那様のため、親のため、自分のために子どもを作らなきゃ
妊娠するために、お酒をやめなきゃ
副作用に耐えて、ホルモン治療を続けなくては
妊活、と言うか不妊治療は「義務」「犠牲」「我慢」がたくさんあります
でも、これを「LTE」
「LOVE(愛)」「THANKS(感謝)」「ENJOY(楽しむ)」に切り替えていけば、妊活のストレスはもっと減ると思います
また、LTEに切り替えることで、不妊の問題を乗り越え、妊娠に近づく可能性も十分にあると思います
妊活に没頭ずるが故にハマってしまう3Gのサイクル
そこから抜け出すだけで、妊娠という目標に一歩近づくのではないでしょうか
これは、妊活にまつわる多くの書籍でも、同様のことが言われています
不妊治療をやめたら妊娠したと言う事例は本当にたくさんあります
それは、なぜか
まさに、3G「義務」「犠牲」「我慢」から解放され、心が軽くなったことによる循環改善です
調度、昨日のすきっと向上委員会TVで、「義務感に捉われない妊活」について話をしていたので良かったら見てください
タイミング法の落とし穴
妊娠できないサイクルからの脱出方法
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=UByqq8di2YA[/youtube]
1 件のトラックバック