娘を保育園にお迎えに行った後、肌着を購入するためにアピタに行きました
目的は肌着の購入だけだったのですが、滞在時間1時間半・・・
何をしていたかというと、
店内で行っていた知育教室のイベントを体験したいと娘が言ったからです
時間があれば、体験イベントは出来る限りやらせたいと私は考えています
親によっては、入会を勧められるからヤダ・・・
個人情報を書かないといけないからヤダ・・・
って方もいると思います
以前の私はそうでした
でも、今は可能な限り多くのことを「経験」させることを大切にしたいと子育ての中で思っています
なぜなら「経験」という価値は絶大だな~と感じるからです
経験の積み重ねは自信に繋がることでしょう
経験することで、判断の基準が出てくることでしょう
経験したことのない分野には抵抗を感じてしまうことでしょう
だからこそ、多くのことを経験して欲しいと考えています
その環境を親が全て整えてあげることが出来れば素晴らしいのですが、そうもいかないですよね・・・
私自身は、成長する過程で自分の好きなことを選んで行う傾向が定着してしまっています
だから、私の視野や行動範囲の中に留まって、子どもに体験させようと思うと、
私の好きなことを提供しがちです
でも、私の得意なことや好きなことが、必ず子どもも一緒とは限りません
むしろ、私も自分で気付いていないだけで、まだ発揮されていない得意とする能力が秘めているかもしれません
何が得意で、何が好きなのか
それは、経験をしないと判断できないのではないか・・・
子育てをする上でそんなことを考えるようになりました
極端に言うと「やってみて、合わなかったら辞めればいい」と思っています
経験によって「合わない」「好きじゃない」ということが知れたのなら、大きな収穫だと思います
今でこそ、そんな思考を持っていますが、少し前までは、「継続」することに価値を感じていました
例えば、バスケットボール
小学校4年生~大学4年生まで継続していました
スイミングも、7年程継続
アルバイトも大学時代1つのバイト先で4年間継続
社会人になってからも、整体師になるまでの10年間、転職せずに継続
継続が自信になるのだと当時は考えていました
しかし、今となっては自分の可能性を狭めていた
可能性を見付けようとしていなかった
そんな風に感じるようになったのです
整体師として新しい風を取り入れてから私の人生は大きく変わりました
今までの30年以上、見えなった世界が見えて来ました
人には無限のパワーがあるのだと
だから、娘の得意を見付けるためにも、多くの経験を提供したいと思っています
そして、多くの経験の中で「好き」の傾向を自分で気付いていってもらえばいいのかな~と思います
失敗でも、何でも「経験」という価値は大きいですからね
失敗というのは、経験しないと体験できないことですしね
最後に、以前保育園で聞いた素敵な言葉を紹介します
人生で、一番やってはいけないことは___________
何が入ると思いますか?
絶対の答えは無いので、ご自身で考えてピッタリ来たものもOKでしょう
ただ、ここで先生が言っていたのは
「人生で、一番やってはいけないことは、何もしないことだ」
でした
☆☆ーーーーーーーーーー☆
首コリ・肩コリ・腰痛・膝の痛み・頭痛・生理痛など、痛みでお悩みの女性
是非、一度当院の施術を体験してみてください
ご予約は、09029232500
LINEからも予約受付中です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-詳細はホームページをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あなたの輝く笑顔のために☆スター整体院