5歳6ヵ月の娘がついに、自転車に乗れるようになりました
周囲のお友達は既に乗れる子が多いので、遅い方かもしれませんが親としては感動!!!
ついにやりました!!!
って気分です
娘に自転車を買ってあげたのはいつだろう・・・?
4歳になる前だったかもしれません
私は、5歳になる直前に自転車に乗れるようになったので、娘も4歳中を目標に何回かトレーニングしました
しかし、補助輪がないと、全く乗れない娘・・・
2歳の頃からストライダーには乗っていたのに、あまり関係なかったのかな・・・くらい
もう、教えるのもイヤになったし、寒い時期になったし・・・とトレーニングを中断
その間、体操教室ではトランポリンをやったり、家ではバランスボールをやったりと、体幹トレーニングは何とな~くする生活
この体幹トレーニングの効果が発揮して、いつの間にか自転車乗れるようになったりしないかな~と期待をしていたら
まさかの、期待に応えてくれました!!!
半年前とは、全く違うバランス感覚
少し練習したらスイスイ乗れました!
嬉しいですね~
バランスを取るのに、体幹は大切ですよね
メルちゃんとぽぽちゃんも一緒に乗って、楽しそうに練習していました
付き合う私は、良いトレーニングです
昨日も夕方6時から白沢グランドへ
忘れないうちにたくさん練習したいという娘の希望
確かに、体でしっかり覚えるのは大切なので付き合うことに
しかし、昨日は更にスイスイ乗れる状態
私はランニングシューズで伴走
どっちが伴走だか分からないほど本気で走らないと全然付いていけない・・・
「もうムリ・・・」
と私が弱音を吐くと
「そんなんじゃアイアンマン出れないよ!」
と厳しいお言葉が・・・
既に私はもう伴走者じゃないことが明確ですね(笑)
これからは、娘に伴走してもらってランニングを頑張ろうかな!
運動する機会を提供してくれる娘に感謝します
これで痩せれるかも~!?!?
☆☆ーーーーーーーーーー☆
首コリ・肩コリ・腰痛・膝の痛み・頭痛・生理痛など、痛みでお悩みの女性
是非、一度当院の施術を体験してみてください
ご予約は、09029232500
LINEからも予約受付中です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-詳細はホームページをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あなたの輝く笑顔のために☆スター整体院
りこちゃんおめでとうヽ( ̄▽ ̄)ノ
うちの同い年の甥っ子ちゃんはまだ乗れないな。。。
安全性を考えて高いの買ったのに乗ってくれさえしない…。
ひたすら練習するよりも、タイミングがあるのかな?って思っちゃった。
ちなみに、我が家はスタイルワンの自転車だけど(;^ω^)