英語が話せない英会話教師はいない
車の運転が下手な自動車教習所の教官もいない
寿司の嫌いな寿司職人もいない
これは、あるトレーナーさんの言葉です
では、私はどうだろう?と考える機会になりました
好きなことを仕事にしているのか
みなさんはどうですか?
好きなことを仕事にできると幸せだって言うけれど、逆に好きなことは仕事にしてはいけないなんて言い方もしますよね
好きなことが義務になってしまうことはデメリット
しかし、好きだから頑張れるっていうこともすごく大切です
私は、整体が好きかと言うと悩ましい気持ちが見え隠れしました
整体よりも、パンを作ることの方が好きだし、掃除の方が好きだし・・・
でも、例えば私がパン職人を目指したら、パンを作りたい時に作るのではなく、作らなくてはいけなくなります
今は、私の作ったパンを家族が「美味しい美味しい」と喜んで食べてくれますが、パン職人になれば毎日売れ残ったパンを見なくてはいけなくなるかもしれない・・・
そう考えると、あまり魅力は感じませんね・・・
また、掃除
私は掃除がけっこう好きです
掃除と言うか、片付けが好きです
キレイにシンプルにすっきりした空間が作れることに喜びを感じます
でも、人のテリトリーの片付けは嫌い
娘の部屋を片付けると、毎回イライラしてしまう私
物を捨てたい私と、大切に取っておきたい娘
真逆なので、私が捨てたゴミ箱を娘はひたすらチェックして過ごすので一向に片付けは進まないのです
片付けは好きだけれど、換気扇の掃除やお風呂掃除って言うコツコツ頑張る感じの掃除は、スッキリ感を感じなくて好きではない・・・
って、こんな調子では、掃除は仕事になりそうもありません
そう思うと好きなことただ単に仕事にしよう!では上手く行きそうもない自分の姿を感じました
では、整体は?と言うと、整体師になって楽しいと感じられる瞬間は
接客だと思います
私は人に接したい
人の役に立ちたい
その欲求がけっこうあるみたいです
「整体師」とは、まさに接客業であり、人の役に立てる仕事
だから、楽しいと感じられるのだと思います
「整体」は好きな仕事をする手段の1つってことなのかもしれません
だから、これがアロマであってもリンパマッサージであっても良いのかもしれません
ただ、整体で良かったな~って感じる時は、「痛み」にフォーカスして施術している時
「痛み」の原因を探求し、「見付けた~!!!」って思った瞬間はすごい興奮します
また、そこを調整することによって「痛み」に変化が出た瞬間は「よっしゃ~!」って気分になります
この興奮感は依存性があるんですよね
また、あの興奮を味わいたい!みたいな
だから、その興奮を求めるために、勉強がしたくなる
結果、私はやっぱり好きなことを仕事にしてるのかな・・・?
ちなみに、私の前職は旅行会社です
もちろん旅行が好きだから就職しました
そんな私が若かりし頃、リクシルに勤める友達と合コンに参加した時、相手の男性に
「よしこちゃんは旅行が好きだから旅行会社で働いてるんだよね?〇〇ちゃんはトイレが好きなの?」
って聞いて来た人がいました
面白い掴みだな~と思ってしまいましたが、〇〇ちゃんはトイレが好きで就職したわけではないけど、働くことでトイレが好きになったと答えていたことが印象的でした
今では、外でトイレに行くと「どこの商品かな?」とチェックする癖が付いてしまっているそうです
職業病ってやつですね~
☆☆ーーーーーーーーーー☆
首コリ・肩コリ・腰痛・膝の痛み・頭痛・生理痛など、痛みでお悩みの女性
是非、一度当院の施術を体験してみてください
ご予約は、09029232500
LINEからも予約受付中です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-詳細はホームページをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あなたの輝く笑顔のために☆スター整体院
☆☆ーーーーーーーーーーーー☆