あなたは死ぬ時の自分を想像したことはありますか?
私が初めて死ぬ時の自分を想像したのは今から2年程前です
整体のお師匠様から出された課題です
「死ぬ時の自分を想像してみてください」
私は、それを想像した時に自分の選ぶ道と言うか、立ち位置が見えて来たように感じました
「死ぬ時にどんな気持ちで死にたいか」
私は90歳でぽっくり他界することが理想です
そして、最期を有料老人ホームで迎えたいのです
娘が還暦を迎える時、私は88歳です
その年には有料老人ホームに入所することが理想
入所費用をどうしようか、主人と話し合ったこともあります
主人からしたら、その頃もう自分は他界しているからな~って感じでしたが(笑)
でも、きちんと真剣に家族会議の場で話し合いをしてくれました
時代の移り変わりから、その時の老人ホームの価格は予測が難しい
しかし、入所費用はおおよそ1000万円みた方がいいのではないか・・・
しかし、今はまだありませんが、その頃には主人の勤める会社で有料老人ホームを作っているのではないか!?と言う見解に
そうしたら、社割が効くかも!?
なんて妄想を広げながら、老後を想像しました
老人ホームに入所したら、施設の人たちに整体をさせてもらい最期まで人に触れる立場でこの世を去りたいです
そして、その時に感じていたい気持ちは「自分もみんなも笑顔で死にたい」です
私を見送る家族も、「充実した人生を歩めたね」と笑顔で私を見送って欲しい
娘や娘の家族に囲まれて最期のお別れをしたい
その為には、親戚関係を良好な関係でいる必要があります
最期は、先に他界している主人に会える喜びに満ちて、ワクワク幸せな気持ちで飛び出す感情
未亡人を何年しているのか分かりませんが、長いこと会っていない主人に会える喜びは大きいことでしょう
だから私は、やっと大好きな主人に会えるめでたい場だから、お葬式では紅白饅頭を配って、お別れをして欲しい
そういう風に最期の自分を想像した時に、何を選んだらよりその理想の未来に近づくかな?と考えたりします
そもそも健康でなければ、最期まで整体をしてぽっくり笑顔で死ねませんしね
そうすると、「今」すべきことが見えて来るのです
例えば、1年前の私からしたら、今の私はすごく行動量が少ないと思います
1年前は集客に燃えていて、毎朝ポスティングをしていました
って言っても1ヵ月に4000枚くらいですが
1ヵ月で2万枚ポスティングしたっていう、お師匠様の足元にも及びませんね・・・
そんな時の私に比べたら、とってもスローペースの働き方です
でも、当時よりも今、すごく心が満たされていて幸せを心の底から感じていられるのです
なぜかというと、仕事の時間を減らした分、単純に得た時間は、娘と過ごす時間です
開院当初は18時まで営業していました
仕事後に来たいというお客様に合わせて、18時以降も予約を入れて対応していました
しかし、今は16時頃には仕事を終えるよう、予約を詰めています
そして、夕方は娘と習い事に行ったり、一緒にお料理をしたり、遊んだり
また、お友達が遊びに来たいと言えば来てもらったり
働き方を変えたことで得た、娘との時間はかけがえのない時間です
そして、「今」しか出来ないこと
保育園生活もあと1年
笑顔で最期を迎えるために・・・と思った時に、今、娘と過ごす時間を大切にしたいと思えました
しかし、「働きたい」
そう思う気持ちに変化はありません
今も昔も、私はやっぱり働くことが好き
仕事がなくなると、心が不安定になりストレスが溜まってしまいます
だから、笑顔で働けるような環境づくりも意識していきたいです
☆☆ーーーーーーーーーー☆
首コリ・肩コリ・腰痛・膝の痛み・頭痛・生理痛など、痛みでお悩みの女性
是非、一度当院の施術を体験してみてください
ご予約は、09029232500
LINEからも予約受付中です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-詳細はホームページをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あなたの輝く笑顔のために☆スター整体院
☆☆ーーーーーーーーーーーー☆