先日、お客様から言われた言葉
もったいない・・・
です
何がもったいないか
私の戦略?私の営業能力・宣伝能力などなど
先月初めてフリーペーパーに広告を掲載しました
フリーペーパーだと担当者さんが文章も考えてくれるので、ある程度お任せ出来てラクです
その分、お金を払っているのだからもちろんして欲しい!と思っていますが
しかし、そのフリーペーパーの内容に指摘を受けました
「せっかくのスター整体院の良さが全然伝わらなくてもったいない」
「この文章だと、何をする所か分からないから行こう!と思わないじゃない」
と顧客目線の温かいアドバイスを下さいました
彼女は当院に来て、驚く程、体が変わったと喜んで下さいました
整形外科で「軟骨が磨り減っているから、改善は難しい」と言われ諦めていたのに、当院に通って正座が出来るようになったとのこと
彼女からしたら、隠れ家的な感じで当院があれば通いやすくて嬉しいとのことでした
流行ってしまうと予約が取り辛くなってしまうから・・・と
しかし、この私の腕をこんな風に留めておくのはもったいないと言って下さいました
口コミしたくても「魔法みたいなんだわ」と嘘くさい表現しか出来ず、何をされているのか分からないとのお言葉・・・
もともと私は、痛みが取れればお客様にとって方法なんて何でも良いのではないか?と思っていました
私がどんな施術を使おうが、結果痛みが緩和される
着目されるのは結果であろう
そんな風に思っていたので、とてもありがたい助言でした
何をされているか・・・確かに、受けているだけなら結果があればいいのかもしれない
しかし、何をされているのか分からなさ過ぎる私の施術では、口コミをし辛い・・・
口コミで広がる整体院なんて最高に理想の形ではないですか!っと思っていたのに、口コミし辛い状態だった・・・と言うことですね
お客様の生の声ほど、ありがたいお言葉はありません
このお言葉を受けて、宣伝方法も改めて検討したいと思います!
ちなみに、お客様からの声により待合スペースにお水を置くことにしました
お水は素晴らしい飲み物です!
人の体は60%が水分で出来ています
1日、大人であれば「水」として飲んで欲しい水分量は・・・1,2ℓ程です
それだけ飲めていますか?
騙されたと思って、毎日1,2ℓ飲んでみて下さい
体の調子が良くなるはず!