昨日は、整体の師匠と整体師仲間とランチミーティングを行いました
師匠に何度か「永田さんて何でもできますよね」と言われています
始めは「これは逆に何でもやれよ!」って言うプレッシャーの言葉かも・・・?
とか、疑って聞いていましたが、昨日はそれが何だかスーっと入って来ました
「何でもできる」って聞くと「違う!」って否定したくなる心はあるんです
でも、そこで整体師仲間から「じゃぁこれはどうしても出来ない!ってことは何?」
と真逆の質問を受けました
しばらく考えましたが浮かばない・・・
一晩寝て、今思うどうしても出来ないことは、「豚肉を食べることかな・・・」と感じたくらい
豚肉、特に角煮とかは、喉が閉じてしまい口に入れても飲み込むことが絶対に出来ないんです・・・
娘は「おいしい~」って言いながら角煮を隣でモリモリ食べますが、既に私からしたらそんな娘に尊敬のまなざしを送ってしまうほどです
昨日、スキーやら水泳やらの話題が出たのですが、私はスキーも水泳もきっと得意の部類に入ります
スキーは親の趣味で物心つく頃から毎週のように連れて行かれる状態
どれだけ激しい上級者コースを見ても、「行けない」と足をすくめることはなかったです
行けば行けないわけがないと言うことを体験して知っているからでしょう
また、水泳も同じく幼少期から習っていました
目的は私のアトピー質の改善を求めて母がベビーの時から習わせていたそうです
そのため、これもまた「泳げない」と言う感覚はない私
私が「泳げない」と表現するのは「個人メドレー200mを〇分以内には泳げない」とか制限が付いた状態のことを指します
のんびり泳ぐのであれば限界などないと思っています
体力が続く限り何百メートルでも泳ぎ続けられることでしょう
そして大人になって感じること
30歳を過ぎた私が転職
しかも、独立
やってみたから思うけど、やれば何でもできるって思います
パン作りもそうです
今では、パン作りが趣味の1つになっているくらいですが、1年前の私には想像も付かないレベルです
パン作りが出来る女子って憧れる~と思っていたからです
自分には到底できない
美味しいパンなら作るより買う方がいい
そう思い、名古屋に行くたびにパン屋さん巡りをしていたほどでした
そんな私が1年もたたないうちに、毎朝パンを焼くようになったのです
やって出来ないことなんて、ないんだな
と感じる心があるんですよね
「やれる」か「やれない」かは、「やる」か「やらない」かの差だと思います
それに気付いたのに、私は何もかも中途半端で何もできない・・・と感じてしまう私の心は、私の周囲に素晴らしい人が多すぎるからかも・・・
家族はもちろん、整体師の師匠も仲間も、友人も
素晴らしい人に囲まれ過ぎている私は、すごくちっぽけなことしか出来ない人間に感じてしまうのかもしれないです
でも、私は挑戦する心を大切に、出来ることをもっともっと増やしていきたいと思っています
PS.今朝はベーコンエピとハイジ風の白パン
☆妊活セミナーのご案内☆
日時 |
2016年10月29日(土) 10:00~12:00 |
場所 |
スター整体院 院内 愛知県知多郡阿久比町白沢ミノカケ10-24 |
内容 | 妊娠について考える・妊活のコツ |
参加費 |
スター整体院に通っている方は、1500円 ご新規様は、2000円 |
申し込み |
スター整体院 永田まで 090-2923-2500 |
※ご主人様の同行もお待ちしています(お連れ様は無料)
※お子様連れの方は、予約時にお申し出ください
↓↓↓↓チラシはこちらから↓↓↓↓
%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc-2016-10-29