昨日は出版社の方とのミーティングがありました
話をして、ワクワクしたのと同時に不安もリアルに感じるようになりました・・・
年内に全部書き上げ、来年の夏に向けて調整
毎週毎週、小見出し1枠の文章を執筆して提出していく流れになります
スランプは付きものなので、出来るペースでゆっくり頑張りましょう!
と編集担当者の方は言って下さったけど・・・大丈夫かな~(汗)
と言うことで、来年の夏の出版に向けて進み始めました
昨日ミーティングをして、今回の話が本当に素晴らしい企画だったと感じました
自費出版することとは、全く違う成果があるかもしれない・・・と感じられる企画
このチャンスをモノにするためにも良い本を作らないといけないですね!
先日、私のブログを読んでいると言うお客様から嬉しいお言葉を頂きました
彼女は、色んな方のブログをよく読まれるそうなのですが、私のブログは読みやすいと言って下さいました
そして、読んでいると応援したくなったり、共感出来たり
また、「読者を引き込む力のある文章だ」と言って下さいました
ありがたいお言葉です
今から、執筆者として駆けだして行こうとしている私にとっては、とても励みになる言葉でした
読者を引き込む
これは本を書く上でとても重要なポイントになって来るので、この言葉を励みに、引き込ませられる本を作製して行きます
頑張るぞ~!!!
主人には、やるからにはベストセラー!1万部の販売を目指そう!
と言われました
ベストセラーになるための一歩として、発売日の週で、週間ランキング1位を目指そう!と・・・
結果はどうなるか分かりませんが、今私のやるべきことは、執筆ですね
PS.写真は山形のさくらんぼ
姉のお友達のさくらんぼ農園で購入しました
山形のさくらんぼコンテスト?みたいので優勝した美味しいさくらんぼです
千疋屋に卸していると言う高級さくらんぼを、こうしてお友達価格で購入させて頂けることは本当に幸せです