先日参加したモチベーションアップ講座
そこで気付いた、当たり前で大切なこと
感謝の星
を育てることです
日常でイライラしてしまうことはどれくらいありますか?
毎日イライラしてしまいますか?
どんなことにイライラしますか?
感謝の心が土台にあれば、イライラは軽減することでしょう
確かに・・・
納得しました
私は、以前に比べてイライラすることがすごく減りました
代表的なイライラとして、運転中にイライラすることが多かったです
愛知県は交通事故死亡率が毎年トップです
納得してしまうほど、ひどい運転をするドライバーは多いです
以前の私は、酷い運転の車を見ると、何だかすごく感情が左右されました
後ろの車があおってくる行為も、イラっとしたり、焦る感情が生まれたり
また、ウィンカーも無しに、ムリに割り込んで来る車にイラッとして、警察に連絡したくなるような感情を抱いていました
しかし、最近では全くそんな感情が湧きません
私は私や、同乗者の安全を守るための運転を大事にしよう
それが根底にしっかり根付いたので、危ない運転の車に対して「危ない」とは感じますが、いちいちイライラしたりしません
年をとったからかな~とも感じたり、心に余裕が出来たからかな~と思ったりはします
でも、確実に理解していることは、そこでイライラしても何もプラスがないことです
イライラしたとしても、悪質なドライバーの運転は改良されません
その上、イライラした感情で運転すると、自分の安全を守る力も軽減します
イライラして得する事って何!?
そんな風に捉える自分が育ちました
イライラの感情が生まれる
その状態を心理学上で見ると
何かをコントロールしようとする感情が出ているサイン
だと読めるらしいです
では、自分の力でコントロールできることって何でしょう?
何かありますか?
考え始めると「コントロール」って言葉に拒否感が出てしまったりします
コントロールなんて出来ないな・・・って感じるのです
梅雨時なのに、雨が降らない
田んぼのお米が美味しくならないじゃん!!!
とイライラしても雨は降りません
でも、そんな時、雨が降ってくれたら
恵みの雨だ~ありがとう!
って感謝できますよね
コントロールできないことでイライラするよりも、起きた現象に感謝する方が心が軽くなりませんか?
車の運転もそんな感じです
マナーの悪いドライバーに対してイライラしても、メリットは何もありません
いくら私がイライラしてもマナーは改善されません
でも、信号のない道で右折したくて止まっている時に、正面から来た車が
「行っていいよ~」って合図してくれたら
この人すごい良い人!!!
ありがとう!!!
私もこんな人になりたい!!!
って優良ドライバーからの良い影響は広がりますよね
されて嬉しかったから、しようって思えたり
自分発信で良い影響の輪を広げたいものですね
感謝の心を大切にしていると、自然と自分の中で良い影響の輪は広げやすくなるのではないでしょうか?
私はそんなことを考えながら、生きているし、そんな生き方を子どもに見せたいと思っています
☆☆ーーーーーーーーーー☆
首コリ・肩コリ・腰痛・膝の痛み・頭痛・生理痛など、痛みでお悩みの女性
是非、一度当院の施術を体験してみてください
ご予約は、09029232500
LINEからも予約受付中です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-詳細はホームページをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あなたの輝く笑顔のために☆スター整体院