4月3日から3日間、断食をしました
そして、本日は4月8日です
断食をしたい!と思った理由の一つ
それは大腸の掃除です
しかし、残念ながらその願いは叶わず・・・
叶わない所か、私の体は便の出し方を忘れてしまったのであろうか・・・と言う状態なのです
水をいっぱい飲んだり、腹式呼吸をたくさんしてみたり、食後にウォーキングをしてみたりしましたが効果は出ず
これは大変困った。。。
昔は便秘で悩むことも多々あったのですが、ここ最近便秘とは無縁
断食明け1日目、ひたすら待つ・・・
2日目、またもや待つ・・・
しかし、しびれが切れて、ついに昨日の夜寝る前に「すっきり茶」を飲んでみました
実は、便秘症だった若いころ1週間の便秘で立っても座ってもお尻が痛いという緊急事態にまでなった私
これ以上は我慢の限界だと、まずはお茶で便秘解消を試みてみました
が・・・3日目の朝、今の所変化なしです
そして、他に期待していた効果
精神の安定
これはすごい効果を得られました
まず、空腹になるとイライラするイメージってありますよね?
それが!!!
なぜか、落ち着いてる自分がいるんです
断食中は時の流れも普段よりゆっくり感じました
そして、それに伴い?心になぜか余裕が・・・
空腹すぎて、子どもに怒りやすくなるかも?と思ったけどそんな風にはなりませんでした
心のリラックスですね~
そして、その心のリラックスの影響か、自分との対話が出来るようになると言う効果
まさにここです!!!
今回の一番の効果!!!
耳にタコが出来るほど、恩師に言われ続けていた在り方
何だか少し?見えてきたように感じます
って、自信もって恩師の前で発表すると、またいっぱいダメ出しされるだろうけど(笑)
それでも、今までにない視界の爽快さを感じました
ダメ出しされたらまた、断食しよう!と言う気持ちで、恩師には私の見つけた新たなスタートを報告します
私の求めていた整体
それが、より鮮明に見えることで、恐れていた恐怖心が無駄に感じました
前に、恐怖心に打ち勝とう!とした時、こんなブログを書いていました⇒どんなに夜が続いても、必ず朝は来る
頑張ろう!批判されて何ぼだ!そんなことを思っていましたが、自分の潜在意識の中まではそう思えていませんでした
自分の中にある恐怖心に蓋をして頑張ろう!と思っていただけ・・・
今、断食を乗り越えて感じる気持ちは、恐怖心は蓋をするものではない
恐怖心に勝る、「やりたい!」「私がやらないと!」「やらない理由なんて浮かばない!」その気持ちが自分の中にあるのだと気付きました
それが、在り方なのかな?と思います
この「やりたい!」と言う気持ちを封じ込めてしまったら、私として、永田美子として生きていく意味が薄れてしまうから
PS.写真は先日両親がウユニ塩湖に行っていた時の写真です
18日間のマチュピチュ&ウユニ塩湖のツアー
羨ましい~!ウユニ塩湖、私もいつか行きたいです
ここに行けば、もっと飛躍した自分が見付かる気がしてしまう!
しかし、遠いな・・・旅費も高いな・・・