昨日は明治村に行って来ました
姉の義母が栃木県から遥々来て下さっていたので、どこか観光できるところでも・・・と思い明治村に
すごく久し振りに行きましたが、やっぱり良いところ
紅葉がキレイになっているところもチラホラあり、秋を楽しむこともできました
子どもは鯉のえさやりをしたり
SLに乗って遊んだり・・・
と、楽しめる場所でした
このSL電車、名古屋から東京まで5分間で500円もするんですが、窓が空いていて普段の電車とは乗っている感覚もだいぶ違い、子どもにとっては良かったかも
でも、4歳の娘は「怖い~窓閉めて~」とかなり臆病になっていましたが(笑)
SL以外にも、市電やバスも園内には走っていて移動も楽しめます
1日乗り放題券を購入すればお得だし
ちなみに、ところどころにあるバス停は何だかとっても可愛かったです
明治村は、今まさにBSで再放送している「ごちそうさん」のロケ地だったようで、入口には「ごちそうさんロケ地巡り」というタイトルの案内用紙までありました
SL乗り場のホームに立ちながら、「ここでめい子は家族とバイバイしたんだね~」なんてちょっとマニアックな会話も娘としていました
明治村でやりたかったのは10年後にお手紙を書くと言うこと
字が書けるようになった娘と一緒に未来にお手紙を書きました
娘の手紙の出だしには「ラムのばばちゃん生きていますか?」(ラムのばばちゃん=大きいばあちゃん)
確かに・・・
10年か~生きていれば96歳
どうだろう・・・って年齢ですね
私は、10年後の主人と娘と自分宛てにお手紙を書きました
10年後の私がどうなっているのか楽しみです
果たして整体師なのか!?
10年前の自分からすると、今の生活は全く予測していない状況です
まだ、玉の輿を期待していたし、まさか親と同居するなどと思ってもいなかったし、不妊で悩むとも考えていなかったし
そして、整体師になってるとは全く思っていなかった
そう思うと10年と言う月日は面白いものですね
未来には無限の可能性があるから、頑張れる
10年後どんな私であっても元気で健康でありたいです
PS.トップの写真はオムアイス
バニラアイスにクレープがくるまっていて、そこにストロベリーソースがかかっていました
かわいいし、面白いし、美味しいし満足♪