先週の日曜日、娘と一緒に「ごみゼロ運動」をしました
私たち親子は不定期ですが、勝手にごみゼロ運動をしています
ごみゼロ運動をし始めたきっかけは、娘の存在です
小さい頃からお散歩に行き、落ちているごみを見付けると、「拾って」と指示して来る子でした
なので、散歩に行く時にはゴミ袋を片手に散歩に行く習慣からスタートし、今ではごみを拾うことを目的に出て行くようになりました
ゴミを道に捨ててはいけないと、知っているのになぜ道にゴミが落ちているのか…
娘は2歳頃からその疑問を抱くようになりました
この時に、「落ちてるゴミは落ちてるゴミだから拾わなくてもいいよ」って教えていたらきっと今はなかったことでしょう
三輪車を押しながらごみ拾い…始めは大変でした(笑)
目を伏せようよ…と思った頃もありましたが、大人が見本を見せなくては!と思わせてくれた機会に感謝です
今では、犬の散歩コース、保育園の通園コースにゴミがあると気になってしまい、「ごみゼロ運動しに行こう!」と声をかけてくれます
でも、「何でこの前キレイにしたばっかなのにまたこんなにゴミがあるんだろう…」と疑問を感じる娘
「ゴミを捨てる悪い人がいるんだね〜」なんてネガティヴな言葉は言いたくない…と返答に困りました
悩みに悩んで返答出来なかった悩みを私はお客様に相談してみました
公園の清掃員のお仕事をされているその方は、私の心も明るくしてくれる素敵なオーラの持ち主
その方なら、そんな娘の疑問に何て対応するのだろう?と思いました
すると、素敵なお言葉を頂きました!
「私の仕事を作ってくれてありがとう」って思うと☆
その言葉を聞いて私の心は晴れやかになりました
なので、先日のごみゼロ運動の時娘にその話をしてみました
すると「お母ちゃんと私がゴミ拾いの競争が出来るようにゴミは落ちてるんだね!よ〜し!今日は私が勝つよ〜!」とトングとゴミ袋を持って駆け出しました☆
お客様の助言のおかげで、私たち親子にとってごみ拾いがまた一つ楽しい行事になりました☆
PS.写真は先日行ったお菓子の城にあった飴細工の恐竜です
妊活セミナーの案内
日時 | 2016年8月21日(日)9:30~11:30セミナー終了後ランチ会 |
場所 | おおぶ文化交流の杜 allobu Aスタジオ愛知県大府市柊山町6丁目150-1 |
内容 | 妊活のコツ・妊活向けのペアストレッチ |
持ち物 | ヨガマット又はバスタオル(ストレッチの際下に敷きます)動きやすいパンツスタイル(ストレッチをするため)
筆記用具 |
参加費 | 夫婦ペアで3000円(ランチ代は個別でお願いします) |
申し込み | ☎090-2923-2500
メール申し込みの場合は、お名前フルネーム、ランチ会への出欠も明記してください スター整体院 永田美子まで |
妊活は夫婦が一緒になって行うことで相乗効果が生まれます
なので、セミナーにはご夫婦一緒にご参加ください
一緒にお話を聞いて、妊活のモチベーションをアップさせましょう