私は今度、ヨガを習いに行きます
また、新たなことを始めてしまった(;・∀・)
ヨガにはずっと興味があったのですが、なかなか習いに行くいい場所が見付からず今に至りました・・・
なぜ私がヨガを学びたいと思ったか
まず有酸素運動に興味があったからです
私は「体を動かす」と言うと「ランニング」を始めにイメージします
ランニングは好きなのですが、やると決意をしても一歩が出にくい・・・
それは、ランニングウェアに着替えて、ランニングシューズを履いて、家から出ないといけないから!?
その点、ヨガは家でも出来るし!と勝手に解釈してみました
でも、家で1人でヨガの勉強をしてやるよりも、習いに行きたい気分
1人ではヤル気スイッチが入らないから、人と一緒にやりたい気分
って、ことで習いに行くことを決めたのです
習う意味としては、私にとっても商品になるかどうかリサーチしたい気持ちもありました
以前、トレーニングを学びに行ったことをブログにも書きましたが、将来的には整体で体のメンテをすることとプラスで、自分で体を良くする術を伝えていける整体師になりたいと思っているからです
私の施術は体の循環を良くすることがメインです
その循環をキープするためには、やはり適度な運動が必要
その運動部分でフォローできることはないか!?と模索しているのです
何が良いかは分からないから何でも経験が必要ですよね!
経験って本当にすごいと思います
経験によって広がる器や価値観はすごい
だから、色んなことを経験したいし、子どもにもいろんなことを経験させたいと思っています
私はこうして、自分で個人事業主として開業を経験したことによって、「主婦が働く=パート」に留まった考え方ではなくなりました
経験していなかったら、主婦だし・・・そこまで出来ないし・・・とか色々考えてしまっていたことでしょう
そう言えば、先日、経験によって世界観が広くなっているな~と感じた娘の面白い発言がありました
来月に行く、ヨーロッパ旅行、娘の旅費の出どころは私の父です
ヨーロッパのクリスマスマーケットに行きたいね~と言う話になったけれど、2人分の旅費は正直今の私には不可能・・・となり、娘に
「行きたいなら自分で行ける方法を考えなさい」
と伝えてみました
すると、娘は自分でおじいちゃんに交渉
「誕生日プレゼントに旅行に連れて行ってください!」と
本当は誕生日プレゼントに「粘土が欲しい」ってずっとおじいちゃんに頼んでいたのですが、粘土を諦めるからヨーロッパに連れて行って欲しいって(笑)
娘からしたら、何ヵ月も前から欲しくて願っていた粘土と、旅行とですごく悩んだ決断だったようですが、金額の差からしたらすごい交渉ですよね(笑)
そして、そんな娘から出た次の発言が「私が大きくなってお仕事するようになったらおじいちゃんを旅行に連れて行ってあげるから」と
素晴らしい交渉術に感心しました
しかし、その後の会話が経験による世界観の広さを感じたのです
おじいちゃんが「それって20年後くらいやろ~。元気に旅行できるかな・・・?」と言うと
「近くの旅行にするから大丈夫だよ」と
近く!?近くって!?まさか、「ふれあいの森」とか、「あいち健康の森」とか言わないよね!?(笑)
もう少し遠く「お風呂屋さん」くらいか!?
と思ったら「香港とかね」と
ヨーロッパに2回連れて行った娘からしたら、香港は近場なのね!
と驚きました
普通、保育園児が「近場の旅行」で海外旅行を指さないよな・・・と思うと経験することってすごいですね!
娘にとって、世界は広くないのかもしれません
隣の県に行くのも、隣の国に行くのも変わらない
そんな感覚を育てたのは、まさに経験なのでしょう