最近、頭の回転の悪さに悩んでいます
老化現象なのでしょうか
私は大人になってからも、比較的本を読んだり勉強する時間を確保したりと、脳を稼働させる時間は少なくはないと思っています
でも・・・最近、脳がうまく稼働しなくて悩んでいるんです
先日、自分でも衝撃だな・・・と思った大失態がありました
お皿を購入したのですが、値札が付いておらず1皿レジまで持って行き店員さんに「いくらですか?」と聞きました
「1590円です」
と返答
1枚1600円かぁ~と悩みながら
「隣に並んでいる柄違いも同じ値段ですよね?」
と聞くと店員さんが付いて来てくれ
「はい。一緒です」
と返答
悩んだけれど、プレートタイプのお皿が欲しくて購入を決断
1590円のお皿を6枚と、子ども用のプレート皿980円のものを2枚
支払いを済ませて帰宅後、レシートをじっくり見たら値段の違和感に気付きました
1590円×3
600円×3
980円×3
と・・・
確かにレジで払った金額は8500円くらいでした
私が値段を調べてもらったイチゴ柄のお皿は1590円だったけど、隣に並んでいたお花柄のお皿は600円だったのか~!!!
と、衝撃
同じ値段だから3枚づつ・・・と思ったけど、1000円もの価格差があるなら、全部お花柄にすれば良かった~!と後悔
後悔と同時に、何でレジで「8530円です」って言われた時に違和感を感じなかったのか!?と自分自身に驚きました
何で、柄の違いだけでこんなにも値段が違うの・・・(>_<)
レジの人を疑うこともなく、素直に言われた金額を支払って来た自分のアホさにびっくりしました
合計金額が3000円も違えば普通は気付きますよね・・・
って、自分に嫌気が差していた時、昨日更に、自分の脳を疑いたくなってしまうことがありました
それは、昨日の夜のこと
母が友達からブッセをもらって来ました
中を開けるとブッセの数は5個
その場にいた家族は7人
甥っ子が机によじ登る勢いで「ブッセ欲しい~!」と言っていたので、私は早々とブッセを1つ取り、甥っ子と半分づつして食べました
残りのブッセは4つ
まだ、食べていない人は5人
「4÷5」の計算をしなくてはいけない状態でした
私は、あと食べてない人が何人いるのかな・・・?と「みんな動くと数えづらいよ~」と思いながら数えていた時
隣で4歳の娘が「誰か2人が半分づつしないとダメだね」とサラッと返答
何人で分けるかすら数えれていない私は娘に「何で!?」と本気で聞いてしまいました
すると、「4つのブッセを5人で分けるんだから、誰か2人は分けっこして、あと3人は1つづつ食べれるじゃん」と・・・
びっくり!
4歳児に算数レベルの計算を負けてしまうとは・・・
数字が弱いってレベルではないですよね・・・って自分の老化に驚きました
そんな時、悪気はないだろうけど、姉が「私も産前産後って頭の回転が悪くなったように感じたよ」とフォロー・・・
私、産前でも産後でもありませんが・・・
本当にヤバいっすね
脳トレしないと、いけないな・・・と感じました
まさか、娘に負ける日がこんなに近かったとは・・・