以前、ある方のブログを見て刺激を受けたことがありました
それは子育てに関する「器」の話でした
一文抜粋して紹介させて頂きます
私たちは死ぬまで自分という器を作り続ける。親からもらった経験や素質という名の材料と、自分で集めた経験という名の材料を練り練りして、どんな器にしようかなー?っていつも器を作り続けている。ご飯の時に使いやすい「使いやすい器」でも良いし、見た目も意識した「オシャレな器」でも良いし、感性の赴くままに研ぎ澄まされた「美術品のような器」でも良い。容量が大きくても、小さくても、良い。それが自分の納得して作った形なら、良い。
このブログを読み、子育てとはどんな材料を提供し、習得する場を与えられるのか、そこなのかな?と感じました
私は、現在自宅で整体師として働いています
これは、娘の器づくりにも一役買っていると感じます
自宅で働く女性
母だけど、働く女性
自分で集客に燃える女性
本を出版する女性
自宅で働いていない時、開業する前は、出勤する母の姿は見ても、働く母の姿は見ることがなかったですからね
日常の生活とは「当たり前」になります
なので、娘からしたら、自宅に整体を受けるためのお客様が来ることも、集客のために母が自らポスティングに行くことも、母が本を出すために執筆に燃えることも、毎日ブログを書くことも当たり前なのです
何も不思議なことはない
逆にきっと誰もが大人になれば、仕事をすることも、本を出版することも自然とするべきことだと思っているくらい当たり前だと感じていることと思います
こんな風に、働く母の姿を近くで見せることは、まさに親の背中を見せると言う点ではとても素晴らしい環境だと感じていました
再び、その方のブログを一文を抜粋させて頂き・・・
親の背中を見せるっていうのは、結局「どうだ!!オレはこんな器にしたぞ〜!!」ってのを、作り方を含めて近くで見せてあげられるってこと。それを見て、子供達は「あんな作り方もありなんだ!」「あんな風に出来上がるんだ!!」ってなる。
と、言っていました
私の背中を見て、娘がどう感じても、いざ自分の器作りのどう役立てても、結果何を選んでも何でもいいんです
ただ、多くの経験と言う名の材料を見せて、選ばせてあげいたいと感じています
PS,写真は、そんな我が家の朝食
娘がチョキチョキと成形してくれたベーコンエピとヨーグルトパン
パン作りも、娘にとって器作りの材料の1つ、経験になることでしょう
☆妊活セミナーのご案内☆
日時 |
2016年10月29日(土) 10:00~12:00 |
場所 |
スター整体院 院内 愛知県知多郡阿久比町白沢ミノカケ10-24 |
内容 | 妊娠について考える・妊活のコツ |
参加費 |
スター整体院に通っている方は、1500円 ご新規様は、2000円 |
申し込み |
スター整体院 永田まで 090-2923-2500 |
※ご主人様の同行もお待ちしています(お連れ様は無料)
※お子様連れの方は、予約時にお申し出ください
↓↓↓↓チラシはこちらから↓↓↓↓
%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc-2016-10-29