我が家は3世帯同居の大家族です
なぜ3世帯、4世代で住むようになったかというと、介護と育児を同時に行いやすい環境を整えるためでした
同居する前は、一人暮らしだった祖母
身の回りのことが出来なくなって来て、私と母で代わる代わる祖母の家に通っていました
しかし、私も母も仕事をする身
そんな介護の形は、疲労感がたくさんでした
そして、認知症が進むことでそのうち、火事でも発生したら大変だ・・・と同居を決断
そんな祖母の認知症には驚くことがたくさんあります
学校の授業で認知症について勉強はしたけれど、実際に身近で見る認知症は別と言うか人によっての個人差があるんだろうな~って思います
昨日は、面白すぎて大爆笑してしまった行動がありました
昨日、娘は保育園を休んで私の母と過ごしていました
従弟と一緒に、佐布里の梅祭りに連れて行ってもらっていたのです
私は仕事のため同行していないのですが、娘は画板と水彩クレヨンを持って、写生大会のような格好で出て行っていました
帰宅すると画用紙に何枚も梅の絵が描かれていました
そして、娘はみんなに見てもらいたくてその絵を机の上に置いていました
そんな中、夜は、知人のお通夜があったため、私は娘と母とお通夜に出かけました
祖母がまだ食事をしていなかったため、「カレーライスを準備してあるから温めて食べてね」と声をかけ外出
帰宅すると、カレーはそのまま
そして・・・・娘の描いた絵の画用紙にクレヨンで
「おかずだけ頂きました」
と書いてあったのです・・・
衝撃過ぎて娘はフリーズしていたものの、私は大爆笑
ただの紙ならまだしも、画用紙なら躊躇しそうだけど・・・と思ったけど、それが認知症なんですよね
娘には可哀想だけど面白かったです
私は、ポジティブ思考だからか、祖母の介護をしていてもイライラすることがないんですよね
面白いって一緒に笑って一緒に過ごせるし、何もかも新鮮に受け止める祖母に良い刺激をもらえます
と言うのも、先日ピアゴのお惣菜コーナーでカツを購入しました
あそこの棒ヒレカツが好きで月に1回以上購入しているのですが、祖母は
「何それ???お肉???」
って初めて見るような反応をしてくれました
手抜き料理でお惣菜を買って来た私にそんな新鮮な反応を毎度毎度してくれるなんて素敵~!と逆に喜ばしくなれます(笑)
認知症の人を支えると、イライラし始めればキリがないと思うんです
言ったのにやってないなんて頻繁だし
だからこそ、楽しく向き合って過ごしたいと感じています
これも、ターミナルに入って来ている一歩だと捉えたら、残された時間を笑って過ごしたいですし
☆☆ーーーーーーーーーー☆
首コリ・肩コリ・腰痛・膝の痛み・頭痛・生理痛など、痛みでお悩みの女性
是非、一度当院の施術を体験してみてください
ご予約は、09029232500
LINEからも予約受付中です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-詳細はホームページをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あなたの輝く笑顔のために☆スター整体院
☆☆ーーーーーーーーーーーー☆