少し時差が出てしまいましたが、日曜日に全日本大学駅伝が中継されていましたね
熱田神宮から伊勢神宮まで8区間106.8キロ
私、駅伝には正直興味がありません・・・
たすきを繋ぐ瞬間は感動的なんですが、全体的には地味・・・と言う印象を受けてしまい
しかし、たまたま家でテレビがついていたので、始めの1区だけ見ました
注目の?青山学院大学は8位で通過
おいおい大丈夫か!?と思いました
「全国大会の屈辱は全国大会で晴らす!」
なんて、言っていたのに・・・と思いテレビの前を去りました
そして、最終的に結果だけ見たら優勝!
しっかり屈辱を晴らせたことでしょう
しかも、よくよく見ると、8区の一色選手がすごいパワーを早稲田を捉え、優勝へと導いたようで素晴らしいですね
そんな駅伝を娘もテレビで見たのですが、「車にひかれちゃうよ」と不安げな様子
そうだよね!
普通に考えたら車道で車やバイクに囲まれて走ってたら、「危ない」って思うよね(笑)
と、素朴な反応に笑いがこぼれました
この屈辱を果たすために、日々努力をして本番に挑む!と言う姿勢は素晴らしいですよね
そんな熱い生き方が出来る人生って本当に素敵だと思います
私、本当に熱い心がすごく好きなタイプなんだと思います(笑)
熱くなれることに喜びを感じると言うか
私も、目標を定めてひたすらそれを目指す!
そんな生き方をしたいな~と駅伝を見て改めて感じました
「出来ない」「私には無理」そういう意識が入ったら、底力は発揮されないんでしょうね
青山学院も、絶対に屈辱を晴らす!と言う強い信念と、それに向かう努力があったから手に入れることのできた勝利
何事においてもそうかも・・・と学ばせてもらいました
例えば、お金持ちになりたい
「なりたい」って言っているだけではなれないんですよね
きちんとマーケティングを学んで、働く
自分が学び、提供するものに価値があれば収入は入って来る
強い信念と、目標をしっかり持ち、それに伴った行動
全てを一連に繋げて行動出来ればパワーは一点に集中できることでしょう!
今日は月1回の起業塾の日
参加者が少なそうなんで、みっちり話せるかも・・・と期待☆