昨日はトレーニング部の活動についてブログを書きました
インスタで上げられていたトレーニングの様子はコチラ
↓ ↓ ↓
画像を右に送っていくと、動画が貼り付けられています
この動画でのトレーニングは「タバタ式トレーニング」と言う過酷なトレーニング(笑)
20秒運動して10秒休むことを8セット
たったの4分で出来る運動
なんですが・・・
本気でやると、20秒ってめちゃくちゃ長い~
動画で見るとすっごく地味ですが
本当にかなりの疲労感です
興味のある方は是非、タバタをやってみてください!
アプリでもタバタ式トレーニングのタイムを計るものがありますし、すぐに始めることは可能だと思います
気持ちのスタートが出来れば・・・
地味に地味に来るんですよね・・・
トレーニング部
なぜ「部」と呼ぶかというと
トレーニングジムのイメージより理想は「部活」ってことで
そのまま「トレーニング部」と呼んでいます
まさに、中学時代のバスケ部を思い出します
当時は「タバタ式トレーニング」とは呼んでいませんでしたが
冬場にグラウンドで行うインターバルと、レペティション
冬の朝練で毎日やっていました
グラウンドを使う、サッカー部と野球部が来る前の30分もない時間だったのか、15分くらいの時間だったのかに行われていた練習メニュー
インターバルは、200mのグラウンドを100メートルダッシュして、100メートルランニング
それを20本くらいやってたのかな・・・?
レペティションは、200メートルを45秒以内でダッシュして15秒休憩
それを、10本とか20本とかやってたんでしょうね
まさに、タバタです
立てなくなるまで走る
でも、これは朝練前のアップだったのが恐ろしい
通常の朝練開始時間からは、外周でタイムを計測して走る
恐ろしい部活動ですよね
よく耐えたな
よく生きていられたな
って自分を褒めたくなります
そう思うと、まだまだあの時の限界の状態にまで自分を追い込めていない私
トレーニング部で、自分の精神との闘いをしていきたいと思います
って、ここまで熱い闘志を出してやるのも、
やらされる環境に身を置きたいでも
誰かと運動したい
でも、どんな心境の人でもトレーニング部の入部は可能です
目標は個々で決めればいいですからね
そこは、大人の部活ですね☆
中学の時に一番初めに
「勝つバスケ」がしたいか「楽しいバスケ」がしたいかチームみんなで選ばされましたから
その点、トレーニングはチームじゃないから、自己満でOK
気楽に始めて、健康を自分の手で手に入れたいです
☆☆ーーーーーーーーーー☆
首コリ・肩コリ・腰痛・膝の痛み・頭痛・生理痛など、痛みでお悩みの方
是非、一度当院の施術を体験してみてください
ご予約は、お電話またはLINEで
09029232500
お電話が繋がらない場合はお手数ですが、LINEまたはショートメールでメッセージください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
詳細はホームページをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あなたの輝く笑顔のために☆スター整体院